保護者会

今日は うっちゃりの保護者会。

  • 中間テストの結果と解説
  • 臨海学習の説明
  • 新役員紹介
  • クラス懇親会


バンビの時の保護者会と違い、パワーポイントを使っての総括的プレゼンテーションで会場は爆笑の渦。
なんでこの学校の保護者会はこんなに面白いのやろと毎回思ってしまう。
「お母さんは最近キレてる」と真剣におそれているお子さんがいらっしゃるが、小さなつまずきですから、ガミガミ言わないで暖かく見守ってあげてください。でも点数を真摯に謙虚に受け止め今後の向上に向かって前向きに明るく努力されることを望みます。とのこと。
「今回は何もゆわんといて!今度がんばるし」と先手を打たれてしまっていたのを思い出し、おそるおそる成績表を見る。平均点を取るのが目標だったが、優秀な子たちが多い中、平均点を取るのが難しい。まぁまずまずかな。やっていなかったと思われる歴史がひでぇ点数だったのと「お願いだから英数はがんばってね。特に英語は積み重ねだから今が一番大切」とコンコンと言ったのに、英語の努力ができていないのが残念だった。今の段階では、覚えるか覚えないか だけなのに。代数は好きとあって よくがんばったよね。地理も世界中の国の名前を全部覚えてワールドマスターをもらえたと意欲的に取り組んでいたのが ちゃんと点数に反映されている。徐々に上がっていってくれれば 嬉しいよ。

スクリーンでは、中1の1学期がいかに大切なのか、入試時の成績と中1 1学期 /中1 1学期と中3 高1 高3の成績のプロット図で解説。
成績の比較推移は 6年前のバンビの学年の生データーなので驚いた。
そして 今回の成績と 塾に通っている/家の手伝いをする/お弁当を毎日持ってくる/朝食を毎日食べる/提出物の期限を守る の相関関係についての分析。これが親ばかりか先生間にもバカウケ。やってくれますね〜。エンターテイメント。結局、今のところ、塾に通っていることが成績に反映されていることはなく、毎日の生活をきちんとできていることが成績にやや影響があることがわかった。
先生の熱意も充分伝わり、いい学年団に恵まれたと再認識した。
クラス会では、小グループに分かれて 茶話会。仲良くしていただいているお母様方とやっと話ができて楽しかった。
息子の足(靴)が最近やたら臭いというのがグループから出た意見で 盛り上がり、臭いが出る原因はストレスだとか。防臭方法として、3足をローテーションし、1週間ごとに靴を洗う。防臭スプレーが有効。また衣服(特に体操服)の汗くささもなかなか取れにくいということだが、洗剤をレノアに変えて効果があったとか、なんだかそんな思春期へと変化する息子の生活話に花が咲いた。
まずは成績よりも、友達たくさん作って切磋琢磨できる楽しい6年間にして欲しい。

先生から一言。普段の生活に目配りできる、物事をちゃっちゃと整理できる、そんな大人の視点が必要。
う〜ん、「ちゃっちゃとする」というのは、今のうっちゃりにとって、性格的にもかなり難題。しかし、先生のおっしゃる意図はよく理解できる。これだけ情報があふれる時代で、何が必要で何を捨てるか手際よく見極め、タイミングよくそれを活用できる力はとても必要だと思う。
情報の授業は中1しかやらないけれど、エクセルでマクロまで教えてくれるらしいから、がんばって習得したら逆にお母さんに教えて欲しい。とうっちゃりに頼んでおいた。健闘を祈る。