ストレスの原因

4人に3人が家でも疲れ うち6割は妻や夫が原因

4人に3人が家庭でも疲れを感じ、うち6割が「妻や夫が原因」と考えている―。疲労回復に良いとされる大豆ペプチドを研究する学術団体「大豆ペプチド健康フォーラム」(事務局東京)が、既婚の男女サラリーマンを対象にしたアンケートでこんな結果が出た。
 大豆ペプチドは大豆が酵素分解される際の中間物質で、同フォーラムは健康維持に生かせる情報を発信しようと、メーカーや研究者らで設立。5月に東京都、愛知県、大阪府に住む30、40代を対象に、「疲れ」についてインターネット上でアンケートを実施した。
 1032人から回答があり、93%が「とても疲れている」「やや疲れている」と回答。職場で疲れる原因(複数回答)は「仕事量」57%、「人間関係」56%の順だった。
 家庭でも男性の70%、女性の83%が疲れを感じ、うち男性66%、女性61%が「原因は妻・夫」と回答。具体的な原因(複数回答)は、男性が「(妻が)口うるさい」37%、「片付けろとうるさい」25%など、女性は「(夫が)家のことに非協力的」41%、「片付けない」29%などを挙げた。
 疲れたときに妻や夫に掛けてほしい言葉(複数回答)は、男性が「無理しないでね」45%、「お疲れさま」33%、「からだ大丈夫?」29%。女性は「ご飯作ってあげようか?」43%、「肩ももうか?マッサージしようか?」40%などだった。(共同通信*1

う〜ん 我が家でも該当するな〜。
これを整理してみよう。
妻が口うるさいとストレスを感じる夫は、妻によると片付けない・家のことに非協力的なことでストレスを感じることになっている。
つまり、夫がもうすこし、自分の身の回りを整理したり、もう少し家事の協力をすれば、妻からヤイヤイ言われる回数も減り、疲れが少なくなるんじゃないのか? 妻も夫が少しでも協力しようという気持ちをみせてくれが、疲れ方もちがうはずだ。
仕事で疲れて帰ってきた夫を捕まえて やいのやいの言われては夫もたまったものではないだろう。でも妻も働いている家庭も現代では多いはず。お互いを思いやる気持ちが欠けてきてるというわけか。
で、大豆ペプチドはどうだ ということが書いてないけど どうよ?納豆食べたら疲労回復されるのか?納豆食べたら 散らかっている部屋を整理したくなったりする効果があればいいのに。