東大寺に写経へ

Chumi2007-01-27


M夫人が東大寺に行ったことで私はふとあることを思い出した。去年の夏、写経に行った際、受験間際にもう一度来ようと思っていたのだ。二月堂の舞台まで上らせてもらえることも知らなかったし、興味もわいた。M夫人の跡を追うように東大寺に出かけた。
写経道場へは、電話で予約をとり般若心経をお願いしておいた。道場では私ひとり、今回は時間制限がないからじっくり落ち着いてかけた。夏に購入した鳩居堂さんの写経用筆をこの日初めて下ろしたが、その書きやすさに驚いた!弘法筆を選ばすと言うが、わたしゃー、ドドドドド素人なもんで、いかに道具が大事か思い知った。一時間半かけて、ようやく書き上げた。今までここで般若心経を写経するのは四回目だ。四回目にしてようやく納得できる満足感を得た。でもあとでよく見るといがんでるなぁ〜。兎に角足が痺れて、なんども姿勢を正さねばならない。うらめしき、我が身の重さである。
写経を終え、お守りを求めに二月堂へ。寺務所でいただく予定が今日はお休みだから扱っていないので、二月堂ならありますとのこと。実は、バンビは去年の東大受験の後、東大寺のお守りをなくしてしまったという。欲しいというので、この地に来たのは、写経だけが目的ではなかった。
二月堂へ向かう参道でのどかに鹿たちが枯れ葉の上で休憩している様がなんとも心地よい景色だった。

無事二月堂にお詣りし、入試合格のお守りをいただき、お豆も購入し、舞台から見る景色を楽しんで、お水取りの修二会で童子たちがお松明をもって駆け上がるながい階段を感慨深く降り 大仏殿裏までの風情のある大好きな通りを降りていった。


さて、お腹がぐーぐー なっている。でもランチの前に行きたいところがあった。粉源(コーゲン)さんだ。以前べちーさんから教えていただいた製菓材料のお店、ここに是非とも行ってみたかった。地理はよく分からないが とりあえず、近鉄奈良駅までもどり、(ここまでで結構あるいている)東向通りを南下、椿井小学校を目指した。たどり着けるかどうか不安だったが、目指した小学校で「この近くのはずだけど、さて、どっちの方向にいこうか」と足を止めた その目の前に目的のコーゲンさんはあった!!いや、驚いたね〜〜「探すも何も、なんだ目の前じゃん」。守護霊様お導きありがとうです。(笑)
http://homepage1.nifty.com/kg-kogen/
店内をじっくり見て回り、結局バニラオイルとかわいいデイジーの型(16cm?)を買った。

そこで、店員さんに「こんへんで、お昼の美味しいところ教えてください」と尋ねると、「裏のゲッポウさんがおちつけるよ。休みだったら、隣のお野菜中心のお店もお奨め」とのこと。
そのゲッポウさんへ向かったが、13時で店内は満員でごったかえしていた。ほとんどが女性客で価格もランチが680円とリーズナブル。凄い人気に驚いたが、「すみませんお時間かかります」とお店の人にいわれあきらめた。それにちょっと落ち着ける雰囲気ではなかった。でも次回是非いってみたい。人気があると言うことは、きっと美味しいんだろう。
月吠
ぐるなび - レストラン予約と宴会・グルメ情報 検索サイト


続いて道をひきかえしコーゲンさんの隣の「にこちゃん堂」へ。お客さんは、おしゃれっぽい青年がひとりでひっそりしていた。今日のランチは、鰯の煮付けかゴボウのコロッケだったので、ゴボウのコロッケを選んだ。
ぐるなび - レストラン予約と宴会・グルメ情報 検索サイト
野菜のお総菜を好きなだけ、自分で盛りつけて(バイキングではない)着席すると、若い女性の店長さんがにこにこと黒米ごはんとおみそ汁を運んできてくれた。やっとほっこりした。

  • 圧力鍋で炊いた身体によい黒米
  • 肉じゃがをコロッケにしたようなほくほくの美味しい揚げたてコロッケ。
  • お出汁がしみた大根の煮付け
  • おじゃこと青菜と胡麻の煮物?
  • 金時カボチャの煮物
  • 小松菜とにんじんのごま油のおひたし
  • キャベツの酢漬け
  • 金時人参オレガノ焼き?
  • ブロッコリーのサラダ?(オーブン後オリーブオイルで調味したのかとても不思議で美味しい味)
  • 白菜の漬け物
  • 麩のみそ汁     以上1000円

ここのお総菜はどれもすごく美味しかった。それぞれにかくし味が施されてあって、からだが元気になる感じ。どうやったらこんな味にしあがるのか興味津々。そして、家族のために美味しい料理を作ってあげたいという気持ちがむくむくと出てきた。にこちゃん堂さんありがとう。また来たいです。

それから 角の八百屋さんにあった野菜が新鮮で安かったので思わず大根と青菜を買っちゃいました。

そして、ドトールコーヒーで食後のコーヒーをいただく。withショコラケーキ 210円+140円
もうおなか一杯! たべすぎか。

たっぷり楽しませていただいました。ありがとうございます。