同志社大学で学ぶ

Chumi2007-11-10


娘の父母会で「父母のための1日大学」というイベントがあり、参加した。娘の通う大学で学んでみたいという私の憧れは、こんなに容易く実現することになった。珍しく旦那も行くというので、一緒に行くことにした。

朝から、まず、医療検査機関に行き 症状を説明して 大きな病院に紹介状を書いてもらった。入院期間は2週間ほどで済むらしい。「取った方がいいでしょう」との先生の意見。エコー検査があるかもしれないと予約の段階で言われたので、昨日21時より絶食。0時より飲み物もだめ。7時半に病院に着いたが、もう喉からからで、食事はいいけど、お水も飲めないってのは、けっこうつらいなぁ。でも2番目だったので、9時前には終了した。摘出した後の他の臓器への影響や副作用を尋ねると、「脂っこいものが食べにくくなることと大腸がんのリスクが上がることですね」だって。中年で、おしゃれ、身だしなみもgoodのイケメンの先生だったが、ちょっと私にはカチンとくる雰囲気。なんでそんなにエラそうなの?

帰宅したらすぐ食べられるようにと前夜カレーを作っておいたが、同志社の学食で食べてみたいと思っていたので、ランチはM地下(明徳館)学食めざし、チャリで出発!
キャンパスに入ると土曜日の割にやたら人がうじゃうじゃいて、驚いた。学生だけでなく、なぜか父兄が多い。神学部の推薦入試と一般入試説明会とキャンパスツアーをやっていたみたいで、学食も満席に近い状態。
要領がよくわからなかったが、旦那の後に続いてプレートに好きなメニューを乗せて行く。人がごった返す中なんとか席を確保。なんか懐かしいなぁ〜この「席を取る」という雰囲気。ちょっと学生に戻った気分〜♪ 
レシートには明細の他にカロリーや塩分まで記録されていてびっくり!これいいわ。なんと旦那は、いまだに大学生協の会員証をもっていて、いちかばちか それを提示すると 組合員価格で清算(驚!)そんな、古いもん よぉ 通用するわ(笑) 会員証を持っていたら5%offなのだ。

旦那のランチ550円:1071kcal 塩分7.7g タンパク質31.7g カルシウム 156mg 

  • s豆腐ハンバーグ 170円 ライスM 100円 みそ汁 30円 カレーそば 250円


わたしのランチ609円: 721kcal 塩分4.8g タンパク質28.2g カルシウム174mg

  • 肉団子ピリ辛野菜炒め 260円/ライスss 50円 S豚汁 110円 冷や奴 50円 杏仁豆腐 110円

どちらもカロリーオーバーだよ!!安い割に美味しかった。さすが学食〜!
生協を漂い、視察。なんと就活セットとして、スーツから鞄まで一式展示してあって、驚いた!大学生協は便利〜
続いて、弘風館でトイレ。それが、乙姫付きシャワートイレでびっくり〜、ちょっと狭かったけど、行き届いた設備で快適。
では、いざ!講義へ〜! 至誠館に入る。建物に歴史を感じるが、キャンパスの中では新しい方だと思う。隣にそびえるクラーク館も長年の修復も終盤にさしかかったのか姿が見えたので、思わずパチり。

さて、今日の講演テーマは、
  会社名についている「ホールディングス」って何? 〜持株会社と最近の日本経済〜 だ。
実は、来週の金曜にやる予定の「経営統計学」の講義ネタらしい(笑)それを一足先に父兄が、いただく。
同年代に近いA準教授がレジュメや資料を使いながらエネルギッシュにお話しくださり、原油/ガソリンの価格推移グラフをつかい、なぜこの2年でガソリンが高騰してきているのか?という謎をホールディングス解禁となった法律の改正に端を発し、日本経済でどのような改革が起こってきているのか、日本と世界の経済のカラクリを交えて とてもわかりやすく講義くださった。そして、今後の日本経済の行く先とそこに潜む危険性とを投資家サイド、経営者サイド、消費者サイドの各視点にたって 説明してくださった。三井財閥のピラミッド組織、日本航空例での業界再編型、旭化成例での組織再編型、イオンや日本石油でのをホールディングス化してきた例など、話題も身近に感じ、どんどん集中して拝聴できて 資料とも興味深かった。
話題が話題だけに、意外と父の出席率も高く、講演後も活発に質問が発せられていた。
この1日大学の催しは、去年から始まったらしい。知らなかったなぁ〜。来年もまた参加したいな。

母校に来たせいで、同級生にあいたくなったのか、旦那は寺町のカフェオーナーに会いに、私はキャンパスで別れて、帰路「オリオン座」あたりの「西陣京極」と書かれたゲートの小径を通り抜け、かつて映画館でにぎわっていた頃の千本に思いを馳せながら家路についた。


・・・読み返すと食べ物の話題のスペースのほうが大きいね。「同志社大学で食す」というタイトルの方がよかったかも(笑)