ファシリテーション・グラフィック

昨日、ファシリテーション・グラフィックの勉強会に参加してきました。

FGとは、ファシリテーションにおいて「議論の見える化」ともよばれる技法。
8色のペンを駆使して、模造紙に参加者から出された意見(案)を書き出し、同定し、分析し、概念化し、さらに、振り返り、学習して行こうとするもの。


スキルとしては、

  • 模造紙は横置きに(グラフィックとして展開しやすい)
  • ペンは平体ほうを水平に持ち、横線は細く、縦線は太くインパクトのある文字を表現
  • 走り書きせず、文字は丁寧にゆっくり書く(あとから見やすく振り返り整理しやすい)
  • 余白を大切に(余白なしにつめつめに配置すると あとで見辛い)
  • キーワードに絞り込んで。
  • オレンジ 黄色は 色が薄く文字として読みづらいので、文字には用いず、背景を塗ったり アンダーラインを引いたりなどアクセントカラーとして使用。
  • キーワードは、青、緑、黒 で大見出し 中見出し 小見出しとそれぞれの色を決めてから 書くとあとで解りやすい。
  • 赤/紫は 重要なポイントカラーとして文字に使用すると効果的。


参加者は、15名程。学生さんから自営業の中高年まで年齢層も幅広く、男女ほぼ半々の割合かな?職種も様々ですが、皆さんモチベーションと言うか、問題意識の高い方ばかり。ものすごく活性化する刺激をうけました。



何を目的に参加したのかという問いにたいして&FG手法をFGにのっとりメモ

勉強会メモをマインドマップ



実習での各人のテーマ
それぞれが20分ずつファシリテータ&グラフィッカーとして実際にチャレンジ。
まさか、自分がさっそく前に立ち実習するとは思いませんでした。
突然だったので、テーマを絞り出すのに四苦八苦!なんとか「ライフワークバランスについて」をテーマに。
有り難いことに、2人の方がこのテーマに興味を持ってご参加くださいました。

「心身ともに健康的に仕事をするためにどのようなワークバランスがいいのか」お知恵を拝借しました。
一人は、自営業で仕事と私生活(趣味/余暇)の時間の区切りが難しく、ついついダラダラと際限なく仕事をしてしまいがちなのが悩み。もう一人は、お勤めの方なので、仕事とプライベートの時間はしっかり区分できている。
全く違うライフスタイルの二人に 仕事/睡眠/食事/余暇/運動/趣味と6つの項目について 尋ねると徐々に接点が見え始め、健康的な生活を送る為には、「氣持ちの余裕が大切」、それには、「最低6時間は睡眠をとろう」&「仕事を忘れる趣味をもとう」&「出された食事は好き嫌いなく有り難く全部平らげる」ということが導きだされました。
すっごく楽しかったです。大学生の方というのは、ほんとに積極的で創造的なエナジーに溢れていていいですね!若いエナジー吸い取らせてもらいました〜〜〜(笑)
でも難しくもありました。
話は聞かなきゃいけない、それをポイントをつかんでキーワードで色ワケしながら模造紙に書かなくちゃいけない、書こうとすると漢字がでてこない!久々に頭フル回転で、プチパニックになりましたわ(笑)
あ、あほやね私、自分で描いたグラフィックを撮るの忘れた〜〜〜!


私が参加したテーマ「若手社員に期待される役割とは?」
参加者は私ひとりでしたが、いろいろ話して行く間に、最終的に「やる気」「社会的責任感」ということに落ち着きました。



勉強会終了後、茶話会があったのですが、どらちゃんとの約束と被ってしまい、早退したのが心残りでした。


おまけ:
帰宅後バッグの整理をするとプロッキーの赤が出現!!ぎゃ〜〜〜〜

複写ハガキをそえて、返却にいってきまーーーす!