蔵元探訪 〜不老泉 上原酒造〜

ツイッターで@tyoichiさんから近江には44の蔵元があることを教えてもらった。丁度このGWに湖北に住まう親元に遊びにいくルートに不老泉で有名な上原酒造があるので立ち寄ることにした。

朽木村では こいのぼりが元気よく泳いでいた。


所は、新旭 太田。蔵元には杉玉が幾つも下げてあり「三輪明神」の札がぶら下がってあった。大好きな神社、大和の国の「大神神社」は、造り酒の発祥の地であり、お酒の神様であるからだ。

上原酒造「不老泉(ふろうせん)」 山廃仕込・天秤搾り・木桶仕込みの酒 滋賀県高島郡の地酒
中に入るとひんやりとした空気とともに、ぷぅ〜んとお酒のほのかな良いにおい。家屋のそばには川端が流れ、家屋内になんと泉が湧いている。この泉の水を使ってお酒を造っているところから、不老「泉」という商標登録をつけたということを女将さんから教えてもらった。
冷蔵庫には、いくつもの商標と豊富な品種の清酒がぎっしり並ぶ。

清酒でのむなら純米と決めているので、「純米」とこの蔵元独自の「山廃造り」に絞り 幾つかピックアップ。試飲をさせていただき生(要冷蔵)と生でないの(常温可)を今回の選定目標基準とする。

不老泉 山廃造り 極寒 木漕天秤手絞り 特別純米生 中汲み はまったりと芳醇な味わいだが後口はすっきり。甘くはない。美味しいです!
生でない方は、やや辛口っぽいスッキリした味わい。

不老泉 山廃造り 純米大吟醸 木桶造りは、生ではないが、味わいは芳醇で、さらに ほんのり木の香りが加わる。、
滋賀では唯一、木桶で作っているのがこの上原酒造なんだそうだ。
「亀亀覇」も試飲したかったが、お値段に手がとどかず(のんべには勿体ない/笑)今回はスルー。上記の2種を手みやげに購入。親へのおみやげにはぴったりのネーミングだ。



昔ながらの帆布でできた通い袋を相方が所望したので、これもゲット。(何に使うのか不明だが?)

http://twilog.org/chumidosue/date-100502